暮らしを心柔らかに

フリーライターと2児の母をしています。関西在住。30代の毎日に愛を込めつつ、40代を楽しく迎えるための試行錯誤を綴ります

10年後の「幸福感」をアップさせるポイントは

 

危険だという道は必ず、自分の行きたい道なのだ。

かの岡本太郎の言葉です。

f:id:keysaaan:20240220232428j:image

「迷ったときは困難な方を選べ」ということなのでしょう。

岡本太郎さんらしいですね。(知り合いか)

 

一見、「自分にとって心地よいことを選ぼう」

という昨今の流れと逆行しているかにみえますが、

ここでいう「危険」とは、

「世間的に危険=安定から外れるリスクがあること」なのだと思います。

 

世間にどう言われても、

自分の心の声が「行きたい」という道を選ぶ。

 

結果がどうあろうと、その「選んだ」という事実そのものが未来の私たちを支えてくれるのではないでしょうか。

「自己決定」の度合い高まるほど、幸福感が高まるという研究データもあるそうです。

www.kobe-u.ac.jp

 

物事にリスクを取って飛び込むことが楽しいのか、

安定ラインを保持するのか、

どちらが心地良いかは本当に人それぞれですが、

「自分の心の声」を素直に聴ける自分ではいたいなとつくづく思います。

 

ちなみに、私自身は何事も「えいっと飛び込むことが好きなタイプ」です。(誰得情報〜)

 

今週は3連休もあるので、張り切ってあと二日過ごそうと思います。

 

 

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

新居で「これだけは」守っていること

新居に引っ越してからもうすぐ2ヶ月経ちます。

 

引っ越し当初は「絶対にこまめにキッチン掃除するぞ!」と志高くいたものの、

元々ずぼら気質の私なので、少々ゆるんできています(笑)。

 

だってこまめにオキシ漬けするためには常にシンクを空にしておく必要があるし、

(そもそもオキシ漬けの頻度ってどれぐらいがベストなのか・・)

カビ防止のテープもまだ1回目から替えられてません。

寝る前のシンク拭き上げもできていません・・。

 

どうも人間というのは生来の性質を変えるというのは難しいようです。

 

しかし、「これだけは!」と思い守っていることがあります。

それは、

コンロ周りに何も置かない

こと。

f:id:keysaaan:20240217163950j:image

とかいいつつ塩と砂糖は置いてますが。

ほかの調味料は全部コンロ下の収納に直しています。

 

この調味料をコンロ下に直すことは、友人(才色兼備)がやっていたのをみて憧れたのが理由ですが(笑)、

コンロの周りにズラッと並べていた頃よりも

・油がはねてもサッと拭ける

・視覚的にスッキリして料理のモチベが上がる

ことを実感しています。

 

調味料を収納してしまうと、毎回出すときに面倒かな?と最初思いましたが、

実際はそこまで心理的負担もありません。

 

私にとって置かないことのメリットが大きいので、どんどん掃除がルーズになっても(汗)、ここだけは守っていこうと思います。

 

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

【習慣見直し】ハビットトラッカーを始めてみた

1月に色んな「習慣化」を思い立ち、軽やかに挫折し(笑)、

一周回った感のある、こはんです。こんにちは。

 

▽1月の振り返り記事

kiimaiko.hatenablog.com

 

やっぱり自分には無理だ、と切り替えようかとも思いましたが、

今年こそは習慣化したい・・!ものが多くて。

 

改めて、2月の目標は「自分に褒められる習慣を作る」にしました。

 

 

そうと決まれば、バレットジャーナルにハビットトラッカーを書き出します。

iPadにしようとか迷いましたが、お試しなのでノートの空いたスペースに。

f:id:keysaaan:20240215110205j:image

2月中旬からのハビットトラッカーってどうなの?

キリよく3月から始める・・?

と一瞬考えましたが、いやいや「今」思い立ったら「今」やらねばならぬと自分の中の武士道精神が叫びまして(誰)、見切り発車してみました。

 

項目は

アウトプット
間食(自分の決めた回数におさめる)
朝活
歩数(運動の前に、歩く習慣をと)
スマホオフ(夜)

です。

 

自分を奮い立たせるために結果もご報告しますね!

記事がアップされなかったらお察しください(笑)。

 

全部はクリアできなくても、少しずつでも見直していけたらと思います。

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

 

週初め、ホットクック3回転の日

雨模様の月曜日。

在宅ワークだった今日は、ホットクックを3回フル稼働させました。

 

朝 1回目:温泉卵

ゆで卵より温泉卵派です(誰得情報)。

f:id:keysaaan:20240206002222j:image

温泉卵は、丼ものに添えたり、おかかとポン酢をかけて副菜にしたりと

頼れるので個人的に欠かせません。

 

お一人様の在宅ランチの優秀なたんぱく質源でもあり、ほぼ毎週つくりおきします。

 

昼休み 2回目:蒸しさつまいも

さつまいもを蒸し板で蒸したシンプルなものは、

おやつに副菜に、1歳娘っ子から大人の私まで好んで食べます。

f:id:keysaaan:20240206002551j:image

大人は、蒸したてにバターをつけて食べるのが好みです。(カロリー注意)

かぼちゃを蒸しても美味しいです。

 

夕方 3回目:野菜スープ(写真撮り忘れ)

トマト缶があったので、ミネストローネにしました。

冷凍していた残り野菜を入れると勝手にスープを作ってくれます。

 

スープを作っている間に保育園お迎えに行けるのが有り難い。

 

ホットクックは付属のレシピ本に載っている料理よりも、蒸したり茹でたり、スープにしたりといっシンプルな使い方の方が使用回数が多いです。

 

今後も使い込んで、おトクに減価償却していこうと思います。(関西人)

 

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

【6歳1歳】節分の日のキロク

今日は恵方巻き、食べたご家庭が多かったのでしょうか。

 

我が家の2024年の節分の記録です。

f:id:keysaaan:20240204000943j:image

 

まず、前日に6歳・1歳それぞれ保育園で節分の行事を体験させてもらいました。

6歳はみんなで鬼の衣装を着て年下のクラスを脅かしに行ったり(いいのか)、

金棒を作って鬼をやっつけたそう。

ちなみに「本物の鬼が来た」とか(尊い)。

 

1歳の娘っ子は、鬼を見て先生のお膝で固まっていたらしい。

来年は泣いちゃうかな?

 

豆まき

2月3日当日の今日は、昼から近くの神社の豆まきに行って来ました!

何年も住んでるけど初参加です。

 

刺客のように放たれた息子が、

人混みをかき分けて豆袋をゲットしていました(笑)

ジッパーに山ほど詰めてる人もいてびっくり。

 

恵方巻

夕食はもちろん、恵方巻きです!

息子と旦那が買い出しへ。

 

恵方巻きとスープとイワシで楽々メニュー(笑)。

息子は吉方を見ながら「夏にクワガタを捕まえられますように」とお願い事したらしい。

虫捕り行かなきゃね!

 

豆まき 第二陣

新聞紙で豆や金棒を作って、パパ鬼を退治しました。

「おにはそと〜、ふくはうち〜」と言うと、

娘っ子もマネして「お〜そ〜、ふ〜ち〜」と言ってて微笑ましかったです。

ここぞとばかりに(?)旦那に新聞豆を投げました。ふふふ。

 

子どもといると季節の行事を一つずつ楽しもうと思えるので有り難いです。

 

次は、ひな祭りに向けて準備しようと思います。

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

今、どげんかしたいこと3つ

1月を振り返って2月の目標・・を立てたいのですが、

その前にまず、今自分が「どげんかしたい」と思っていることはなんだろうと考えました。

 

皆さんは、なんとかしなきゃと思っていること、ありますか?

 

まさに今、パッと思いつくことを3つ挙げてみます。

最初に思いつくことの優先順位が高いはず! 

f:id:keysaaan:20240203011308j:image

 

①一日の歩数が少なすぎる

目下、保育園の送迎も買い物も電動自転車に頼る生活。

今日の歩数、2500歩…。

ひどい日は1500歩とか。

 

かつて通勤時代は1日1万歩を達成していたというのに、

やはり在宅ワークは意識しないと全く歩きません。

これは、やばい。お腹のお肉も増えてきた気がします。

 

 

②2月が忙しい予感しかしない

「1〜2月はゆとりあるスケジュールにして、新居を心豊かな空間に整える!」

と昨年から決めていたはずなのに…。

気づけば2月のスケジュールが真っ黒の不思議。WHY?!

 

そのくせ最近、あれもこれもやりたいことが出てきて、意欲だけは満々なんです。

主に仕事ね。やりたい企画がたくさんあります。

あとは、息子の小学校準備と、確定申告(これが一番切実)。

 

忙しくなるとすぐ余裕がなくなるタイプなので、何か対策した方がいいかも。

 

 

③朝の時間を有効に使えていない

早寝早起きするぞ!と意気込んで、

早く寝る

起きるのはいつもと同じ時間

ただのロングスリーパーになってしまう案件発生

 

もっと早起きを定着させて、インプットやアウトプットに使いたい!

 

 

現状、今の私が改善すべきは、

運動の導入と、時間管理

のようですね。

 

2月の目標を考えるときに落とし込んでいけたらと思います。

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

どうにもならない日に思い出すのは

f:id:keysaaan:20240130145802j:image

 

大学生時代、mixiが最盛期でした。

 

mixiには「コミュニティ」という機能があり、たとえば「aikoのコンサートが癒し」「年上男性がタイプ」など、掲示板よろしく好きなモノやコトについて語り合う場がありました。

 

で、同年代の方は分かると思いますが、この「コミュニティ」の役割は掲示板での交流そのもの以外にもありまして。

 

各人のプロフィールを覗くと、その人が参加している「コミュニティ」一覧が確認でき、大体の趣味嗜好が把握できるのです。

 

「あ、この人、音楽が好きなんだな」とか。

「あ、この人、年上の男性がタイプなんだな」とか(笑)

 

掲示板にはめったに書き込みをせず、自己開示の使い方として「コミュニティ」に参加していた人が多かったんじゃないかな〜。

 

**

 

もう自分がどんな「コミュニティ」に属していたかなんてさっぱり忘れましたが、ずーっと心に残っているものがあります。

 

その名も

「宇宙から見たらどうでもいいし」

というコミュニティ。

mixi.jp

 

この名称を誰かのプロフィールで発見したとき、まだうら若かった乙女の私に衝撃が走りましたよね。

 

た、たしかに…!

 

私の服に横の人のお茶をこぼされようが、アルバイトで合わない人に嫌味を言われようが、

就職活動に苦戦しようが、失恋しようが、

宇宙から見たらどうでもいいやん!

と。

 

それ以来、にっちもさっちもいかない物事に出くわしたときはこの「コミュニティ」の存在を思い出します。

 

私たちが泣いても笑ってもくさっていても、地球は今日も粛々と周り続け、

宇宙の星たちは淡々と瞬きを続けていくのです。

 

 

*こはん日誌

年長の息子。保育園でも徐々に就学準備が始まったようです。

昼寝がなくなったり、昼食後にみんなで教室を掃除したり。

 

先日は小学校へ行き、上級生に校舎を案内してもらい「体育館、広かった!職員室に『校長先生』っていう偉いひとがいた!」と嬉しそうに報告してくれました。(尊い)

 

小学校への移行がスムーズになるよう工夫してもらって、有り難いです。

 

家庭でもできることをしていかなきゃですね。

(特に、起床時間を早めること、、!)

 

▼参考になるブログがたくさんです^^

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村